日本組織培養学会

Author Archive

【細胞培養基盤技術コースII】8月16日(木)12:30より受付開始

2018年7月31日

日頃より日本組織培養学会へのご興味・ご理解を賜り感謝申し上げます。
細胞培養基盤技術コースⅡについて、下記の要領で開催する運びとなりましたので、ご案内いたします。
なお、今年度の開催は、1回のみです。

以下コースII申込受付は定員に達したため、締め切りました。

*****************************
日時: 2018年 10月20日(土) 午前9時 ~ 10月21日(日) 午後5時頃の予定
(実習の進行状況によっては、時間が前後することがあります。)
なお、10月20日は実習終了後、情報交換会があります。

 

開催場所:理化学研究所 バイオリソースセンター 細胞材料開発室
〒305-0074 茨城県つくば市高野台3-1-1
http://rtcweb.rtc.riken.jp/access/access.html

 

【募集開始】8月16日(木)12:30より
【募集人数】20 名
【募集資格】日本組織培養学会が実施する細胞培養基盤技術コースI修了後の培養経験が半年以上ある日本組織培養学会会員で、年会費を納めていること。
【募集締め切り】 定員になり次第終了。
※参加人数が多い場合はコースI修了認定番号の若い方を優先させていただきます。募集時期ではない時期に申し込まれている方は、再度、ご記入をお願いします。

コースIIの詳細をご覧の上、お申込みください。

 

【注意事項】
1.実習の進行状況によってはスケジュールが変更となり終了時間が前後することがあります。個別に遅刻、早退には対応できませんので、交通手段などのスケジュールは余裕を持ってご計画いただきますようお願いいたします。
2.この実習では、実習前、実習後にレポートの提出があります。いずれも内容確認された後に、修了証の発行となります。

*****************************

ホームページの入力においてエラーなどが発生した場合には、下記へご連絡をお願いいたします。
tca-kyoiku2※umin.ac.jp (※を@に変換ください。)

個別表示

【細胞培養基盤技術コースI 】7月9日 (月) 受付開始予定

2018年7月3日

〈日本組織培養学会 細胞培養基盤技術コースI受講希望者の会員の方へ〉

日頃より日本組織培養学会へのご興味・ご理解を賜り感謝申し上げます。

細胞培養基盤技術コースIについて、平成30年7月9日 (月) 12時30分より募集
受付を開始する運びとなりました。会員の皆様にコースIの申込方法について、ご案
内いたします。
今回の募集受付対象となる開催は平成30年8月、11月、12月開催の3回分です。

なお、コースI受講には前年度より日本組織培養学会員となっている(平成29年度中に
入会に関するすべての手続きが終了している)ことが必要です。平成30年4月1日以降に
入会された会員の方は本年度は受講できませんのでご了承ください。

 

*******************************************************************
【細胞培養基盤技術コースI 受付開始予定】

①8月18日(土)-19日(日)
日本歯科大学生命歯学部(千代田区)
募集人数 4名

②11月10日(土)-11日(日)
広島大学霞キャンパス(広島市)
募集人数 8名

③12月8日(土)-9日(日)
理化学研究所バイオリソースセンター(つくば市)
募集人数 14名

 

【募集開始日時、および案内】
平成30年7月9日 (月) 12時30分から、下記URLより申込を受け付けます。
案内に従い、お間違えのないようお申し込みください。
なお、募集人数に達した時点で、受付を終了させていただきます。

①8月18日(土)-19日(日)日本歯科大学生命歯学部につきましては、お申し込み後、
受講確定から受講費納付までの期日が短くなります。予めご了承ください。

 

コースI詳細をご一読の上、お申し込みください。

***************************************************************

日本組織培養学会 細胞培養基盤教育委員会
細胞培養基盤技術コースI
jtca-kyoiku1@umin.ac.jp

個別表示

【第91回大会】参加案内

2018年6月8日

会員の皆様

日頃より日本組織培養学会へのご興味・ご理解を賜り感謝申し上げます。
日本組織培養学会第91回大会 (6月15日, 6月16日) について、ご案内致します。

大会当日の受付を円滑に行うため、参加される皆様には、「参加登録用紙」をご提出くださいますようお願い申し上げます。
「参加登録用紙」は大会抄録冊子とともに同封されていますが、大会HP「プログラム」からもダウンロードできます。
大変お手数をおかけいたしますが、ご理解とご協力の程、宜しくお願い申し上げます。

第91回大会HP プログラム
http://jtca.umin.jp/meet/y2018/program.html

****************************************************************************
「参加登録用紙」に必要事項をご記入のうえ,会場受付にお持ちください。
参加登録用紙を複数枚必要な場合は、大会HPよりダウンロード、もしくはコピーしてお使いください。

■ 名誉会員
会場受付までお越しください。参加証をお渡しします。

■ 事前参加登録を済まされた皆様
「参加登録用紙」に必要事項をご記入のうえ,会場受付にお持ちください。参加証をお渡しします。

■ 当日参加登録される皆様
「参加登録用紙」に必要事項をご記入のうえ,参加費を添えて、会場受付にお持ちください。参加証をお渡しします。

会場:グローバルゲート 名古屋コンベンションホール 3階

ご記入いただきました情報は、大会事務局で本大会参加者の記録として使用させて頂きます。
それ以外の用途で使用することはありません。
****************************************************************************

会員番号は、学会送付物の封筒ラベルに記載されています。
会員登録情報の変更、退会等の諸手続きに必要になりますので、大切に保管してください。

—————————————
第91回大会 運営事務局
jtca91@chukyomedical.co.jp

第91回大会ホームページ
http://jtca.umin.jp/meet/y2018/index.html

個別表示

【第91回大会】事前参加登録 (5/20締切)、宿泊予約のお願い

2018年5月7日

会員ならびに非会員の皆様

日頃より日本組織培養学会へのご興味・ご理解を賜り感謝申し上げます。
91回大会の事前参加登録、および宿泊施設の予約について、ご案内致します。
なお、616 (大会2日目)、名古屋市内で大きなイベントがあるため、早めの宿泊予約をお勧め致します。

【第91回大会事前参加登録】
割引対象となる事前参加登録の締切は、520 () までです。
参加費をお振込み後、以下URLより登録内容をご入力ください。
詳しくは大会HPをご覧ください。

参加登録フォーム
http://www.fujita-hu.ac.jp/~kyori-mb/JTCA_endai_and_sanka_touroku/Registration_Form.html

大会HP
http://jtca.umin.jp/meet/y2018/index.html

 



【宿泊施設の予約について】

91回大会2日目、616()に、名古屋市内で大きなイベントが開催されます。

多くのイベント参加者が前日より宿泊すると見込まれ、宿泊施設が予約しにくい状況です。

発表者、および参加される皆様におかれましては、早めの宿泊予約をお勧め致します。

なお、学会での宿泊施設の確保、大会からの補助や優遇などはありません。

ご了承ください。

 

—————————————
日本組織培養学会 第91回大会 運営事務局
jtca91@chukyomedical.co.jp

個別表示

サーバメンテナンスのお知らせ(4月24日)

2018年4月11日

 

学会ホームページのサーバメンテナンスを下記の日時で行います。
作業時間中はアクセスできない状況が1分程度発生いたしますが、
ご了承いただけますようお願いいたします。

 

■ホームページサーバーメンテナンス日時

2018年4月24日14時~17時 (予定)

 

大変ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。



日本組織培養学会
情報企画委員会

個別表示

【申込案内】細胞培養基盤技術コースI

2018年4月3日

〈日本組織培養学会 細胞培養基盤技術コースI受講希望者の会員の方へ〉

日頃より日本組織培養学会へのご興味・ご理解を賜り感謝申し上げます。

細胞培養基盤技術コースIについて、平成30年4月12日(木)12時30分より募集
受付を開始する運びとなりました。会員の皆様にコースIの申込方法について、
ご案内いたします。
今回の募集受付対象となる開催は平成30年5月開催の1回分です。

なお、コースI受講には前年度より日本組織培養学会員となっている
(平成29年度より会員登録されている)ことが必要です。
平成30年4月1日以降に入会された会員の方は本年度は受講できませんのでご了承ください。

***************************************************************************
【細胞培養基盤技術コースI 受付開始予定】

平成 30 年 5 月 26 日(土)- 27 日(日)
理化学研究所バイオリソースセンター(つくば)
募集人数 14名

【募集開始日時、および案内】
平成30年4月12日 (木)12時30分から、下記URLより申込を受け付けます。
案内に従い、お間違えのないようお申し込みください。
なお、募集人数に達した時点で、受付を終了させていただきます。
予めご了承ください。

細胞培養基盤技術コースⅠについて
http://www.jtca.net/course1/

細胞培養基盤技術コースⅠ受付画面
http://www.jtca.net/form_course1/

※4/12、12時30分よりオープン予定。4/12まで受付できません。
急な不具合等により受付開始が遅れることもあります。予めご了承ください。
***************************************************************************

日本組織培養学会
細胞培養基盤教育委員会

個別表示

【開催案内】第43回組織細胞化学講習会 (日本組織細胞化学会)

2018年2月13日

日本組織細胞化学会・第43回組織細胞化学講習会が下記要領で開催されますので、ご案内いたします。

 

****************************************************************

名   称:第43回組織細胞化学講習会

 テ ー マ:『組織細胞化学技法の基礎から最先端まで:形を観て、機能を識る』

 実行委員長:西 真弓(奈良県立医科大学・第一解剖学教室)

 日   程:201882()講習会1日目

           83()講習会2日目

           84()技術講習会(Wet Lab)

 会   場:なら100年会館 (講習会)

       〒630-8121 奈良県奈良市三条宮前町7-1

       奈良県立医科大学 (技術講習会)

       〒634-8521 奈良県橿原市四条町840

問い合わせ:第43回組織細胞化学講習会実行委員会事務局

       奈良県立医科大学・第一解剖学教室       

       TEL0744-22-3051 (内線2229)

       FAX0744-29-7199

       E-mailinfo_43kjshc@nacos.com

       URLhttp://kjshc.nacos.com/

  

43回組織細胞化学講習会 実行委員長 

奈良県立医科大学・第一解剖学講座・教授

西 真弓

E-mail: info_43kjshc@nacos.com

****************************************************************

個別表示

第38回 日本動物細胞工学会(JAACT) シンポジウムのご案内

2018年1月25日

第38回日本動物細胞工学会シンポジウム「細胞培養技術の今」 (主催:日本動物細胞工学会、共催:日本組織培養学会、日本生物工学会セルプロセッシング計測評価研究部会、日本動物実験代替法学会) が下記要領で開催されますので、ご案内いたします。
なお、共催団体である本学会会員の参加費(聴講)は無料となっています (申込:2018年2月22日(木)まで)。

****************************************************************
第38回 日本動物細胞工学会(JAACT) シンポジウム

細胞培養技術は現在、基礎研究を始めとして再生医療や創薬研究における広い分野で利用されています。そのため、国内外で細胞培養技術を一定の水準に維持する努力がなされており、このたび国内でも「細胞培養における基本原則」の提案が取りまとめられました。今回「細胞培養技術の今」と題して、細胞培養技術の現状、問題点などを討論し、日本の細胞培養技術の維持向上の一助となることを期待し、シンポジウムを企画致しました。今回は、JAACT技術賞と奨励賞の受賞講演も併せて行います。皆様のご参加をお待ち申し上げております。

シンポジウム詳細:http://www.jaact.org/sympo/j-sympo2017-2.html
開催概要、プログラム (PDF)

主催

日本動物細胞工学会

共催:

日本組織培養学会
日本生物工学会セルプロセッシング計測評価研究部会
日本動物実験代替法学会

日時 :

2018年3月7日(水)13時15分開始

場所 :

大阪大学 吹田キャンパス 銀杏会館3階
阪急電鉄・三和銀行ホール(大阪モノレール彩都線「阪大病院前駅」より徒歩7分)

シンポジウム:

15:35~17:40

交流会:

シンポジウム終了後開催(銀杏会館内レストラン ミネルバ)

会費:

[会員・学生・共催団体会員]シンポジウム・受賞講演(無料)、交流会(3,000円)
[非会員]シンポジウム・受賞講演(5,000円)、交流会(3,000円)


個別表示

【重要】会員登録住所更新のお願い

2018年1月20日

2018年1月

日本組織培養学会
会員の皆様

会員登録住所更新のお願い

平素より学会活動へのご理解ご支援を賜り、誠に有り難うございます。

さて、例年3月に翌年度の年会費請求書、ならびに払込用紙を郵送させていただいております。しかしながら、会員名簿の登録住所が更新されていないために返送される、請求書や会員通信、学会誌が近年増加しつつあります。会員通信や学会誌の送付、年会費を滞りなくお納めいただくために、住所変更された会員の皆様におかれましては、速やかに住所の更新手続きをお取りいただけますようお願いいたします。住所変更は、下記アドレスの担当窓口で受け付けております。

なお、既に会員通信第138号においてご報告させていただいておりますが、第90回大会総会において会則の改正が承認され、第7条の1において会費の納入が5年以上なされなかった場合、会員資格を喪失する条項が新たに加えられました。住所不明により年会費請求書がお手元に届かない場合であっても、5年以上会費が納められない場合には会員資格を喪失することになりますので、複数年会費の未納がある会員の方はくれぐれもご注意くださいますようお願い申し上げます。

末筆ではありますが、会員の皆様のますますご発展ご活躍を祈念いたしております。

日本組織培養学会
会長 浅香 勲

****************************************************************
登録情報の変更・更新手続き:http://www.jtca.net/member/
変更届送付先:jtca-office@umin.ac.jp
会則・細則:http://www.jtca.net/jtca/wp-content/uploads/2017/09/kaisoku2017.pdf

個別表示

「細胞培養の基本原則」の機関誌「組織培養研究」への掲載について

2017年5月31日

国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)再生医療実用化研究事業研究課題「iPS細胞の品質変動と実用化を目指した培養技術の標準化(研究代表者:古江―楠田 美保(国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所))」ではH28年度におきまして、本学会とともに日本動物実験代替法学会他が協力してワーキンググループを組織し、「細胞培養における基本原則」をまとめ、日本組織培養学会学会誌「組織培養研究」に2017524日にオンラインで掲載されました。

 

組織培養研究 Vol. 36 (2017) No. 2 p. 13-19 

「細胞培養における基本原則」

【全文HTML】https://www.jstage.jst.go.jp/article/jtca/36/2/36_13/_html/-char/ja/

【PDF】https://www.jstage.jst.go.jp/article/jtca/36/2/36_13/_pdf

 

動物細胞の培養(以下、細胞培養)は基礎研究から再生医療や創薬研究などの広い分野において利用されております。本学会の会員は、研究手法の一部として細胞培養を行っている方がほとんどかと思います。ヒト胚性幹(ES)細胞や人工多能性幹(iPS)細胞などのヒト多能性幹細胞の培養は、特別に難しいとよく言われますが、癌細胞や正常細胞も一定の形質を維持しながら培養することは実は大変難しいことが、最近の知見から明らかになりつつあります。また、マイコプラズマが潜伏感染した細胞材料の伝搬、あるいは細胞の取り違えによる研究データの信頼性の喪失などの事案が現在でも数多く発生しています。iPS細胞の実用化を目指すには、まず、細胞培養の基礎を理解し、基本を守ることが重要と考え、上記H28年度AMED研究課題「iPS細胞の品質変動と実用化を目指した培養技術の標準化」において、細胞培養全般に共通する「細胞培養における基本原則」をまとめるに至りました。本基本原則作成にあたっては本学会も賛同し、「細胞培養の基本原則」策定ワーキンググループへ本学会教育研究システム委員会メンバーを中心とした会員が参加しています。

 

「細胞培養における基本原則」について、細胞培養指導士講習会や細胞培養基盤技術コースなどを通じて周知していただきますよう努めてまいりたいと思います。本学会会員におかれましては、本「細胞培養における基本原則」を踏まえた培養実験を行い、信頼性のある実験結果を得られることを願っております。

個別表示

« Older Entries Newer Entries »

ページの先頭へ